果汁に繊維は含まれていないか

果汁(100%ジュース)は大量に飲むべきではない。果物をそのまま食べれば繊維が摂れるし、一度に大量に食べることができない。一方、果汁には繊維は含まれておらず、一度に沢山飲むことができ、大量のカロリーを摂取することになる。オレンジジュースの成分は主にショ糖とビタミンCであり、栄養的に価値はあまりない。

加工食品は脳を飢餓状態にし肥満をもたらすとの仮説

 果汁に繊維が含まれていないって、水溶性食物繊維があるじゃないかと思って、五訂増補日本食品標準成分表を調べてみた。

食品 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 食物繊維総量
バレンシアオレンジ 0.3g 0.5g 0.8g
ストレートジュース 0.2g 0.1g 0.3g
濃縮還元ジュース 0.2g Tr 0.2g

 半分以下になってるけど、含まれてはいるみたいだ。

 栄養的価値については、エネルギー、炭水化物とカリウムがジュースのほうが上だった(あと濃縮還元に限ればビタミンCも上だった)以外は軒並み下がってるけど、目立つのはCaが21mg→9mg、鉄0.3mg→0.1mg、ビタミンA10μg→3(濃縮還元は4)μg、ビタミンC40mg→22mg(ストレートジュース)くらいで、あとは微減な感じ。ただCaって目標量で一日600mgなところ(日本の話)を21→9mgになったところで、たいしたことじゃなさそう。

 ついでに、みかんとトマトのジュースについても調べておこう。

食品 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 食物繊維総量
みかん 0.5g 0.5g 1.0g
ストレートジュース 0g 0g 0g
濃縮還元ジュース 0g 0g 0g
食品 水溶性食物繊維 不溶性食物繊維 食物繊維総量
トマト 0.3g 0.7g 1.0g
ストレートジュース 0.3g 0.4g 0.7g

 みかんジュースはきれいに0gで「食物繊維は含まれていない」、トマトのほうは7割は残っていた。ほかの栄養的価値については、みかんもトマトもビタミンAがかなり減っていて、みかんは92μg→35μgに、トマトは45μg→26μgになっていた。あとはどちらも微減が多くて微増がちらほら。

 面白いのは、みかんジュースのなかでは50%果汁入り飲料だけ食物繊維が数値化される程度含まれていること。0.1gだからたいしたことないけど、顆粒入りジュースですらTrと微量しか含まれていないのに、50%果汁入りには0.1gある。

 どこ由来の食物繊維なんだろう。