朝食

朝食食べないと代謝が下がる?

さらに蛇足ながら、朝食を食べないと太るとか太らないとかで紹介した「食習慣と骨粗鬆症」の表を見ると、朝食欠食群の体重は平均で52.6kg、摂取エネルギーは平均1740.6kcal、朝食摂取群のそれらは54.5kg、1998.9kcalとなっています。つまり、朝食欠食群は朝…

朝食を食べないと太るとか太らないとか

朝食を食べないと太るという言説があります。それはたとえばこんな具合です。*1 朝食を欠食する児の身長は,3歳時から小学4年時にかけて低値を呈した.体重は,3歳時および小学1年時では低値を呈したが,その後逆転し,小学4年時および中学1年時では朝食を欠…

朝食を欠食すると、グルコースが不足すると言うけれど

教科書では、血糖値は空腹時血糖で70〜110mg/dlに維持されていると言います。しかしながら、一方で朝食摂取を促す言説によれば、朝食を摂取しないとブドウ糖が枯渇して脳に十分なエネルギーが行かなくなってしまうと言います。これは、一見したところ矛盾で…

食事摂取と作業と心理

できれば自信を持って「朝食は大切」と言いたいでは、「朝食摂取が持つ知的作業への影響」を見ました。朝食に500kcal摂取する群(適正食群)と100kcalしか摂取しない群(不適正食群)とに分けて、知能テストの5つの項目(置換問題、異同弁別問題、抹消問題、…

朝食後の血糖値で分散が大きい

「空腹時間が長いと、食後血糖値が高くなる」で見た「朝食欠食が昼食後の血糖値変動に及ぼす影響」で、もうひとつ面白いなあと思ったのが、血糖値の分散です。 たとえば、食後60分後の血糖値を比べると、「朝食」「朝食摂食・昼食」「朝食欠食・昼食」でそれ…

空腹時間が長いと、食後血糖値が高くなる

というのが、「朝食欠食が昼食後の血糖値変動に及ぼす影響」の結論だと思われるのです。これによれば、 被験者6名 同じ内容の実験食を 朝食として摂取(「朝食」) 通常の朝食を摂ったあと、昼食として摂取(「朝食摂食・昼食」) 朝食欠食のあと、昼食とし…

「朝食はいい! それもご飯食がいい!」との主張

引き続き朝食をCiNiiってるわけなんですが、「ご飯朝食を摂取した学生とその成績」において、上記のような主張がなされてたのでした。 著者は大学・短大の先生 自分の講義の最後に、毎回小テストを行った。その際に、朝食を食べてきたかどうか、食べてきたと…

できれば自信を持って「朝食は大切」と言いたい

朝食と学力テストの点数の関係というのはよく言われるんですが、これには大抵「朝食自身ではなく生活習慣や家庭環境の影響」が、というような注意書きがついてきます。また、その種のテストにはある程度の蓄積がものをいうでしょうから、朝食自身が脳の働き…